日銀がマイナス金利を導入し、資本市場の動きが激しくなっています。資本市場の動きが理論通りであるかないかの判断は、様々な前提条件によって変わる部分もあります。ここでは、伝統的な投資対象資産の考え方を整理した上で、マイナス金
徹底解説「資産運用」
株式投資を中心に、資産運用の基礎から応用までを徹底解説します。資産運用を行う際にはその基礎的な考え方を正確に理解しておく必要があります。しかしながら、世の中の解説本は内容を簡略化させ過ぎるためにミスリードしているケースが多々見られます。また、実務では間違った使われ方をしているケースも散見されます。理論を正確に理解する事によって、他の市場参加者よりも常に優位に立ってください。市場を先読みすることは大変であり、その結果は不安定ですが、正確な知識に裏打ちされた理解の質は投資結果に安定的な優位性をもたらすと考えています。
決算書を理解する
企業調査をする上では決算書の理解が不可欠です。決算書というと専門用語が多くて解り難い、数字の羅列でとっつきにくい、会計士やアナリストなど専門家が使うもの、というイメージがあるかも知れません。しかし、投資を行う上で必要な数
粗利率
企業の損益計算書を見ると様々な利益・利益率が出てきます。どこに最も着目するかは投資家によっても異なり、また使い方も異なるのですが、今回は粗利率(売上高総利益率)について解説します。 投資家は企業の競争力を見るための重要な
株主資本コスト
株主資本コスト 資本コストについて解説します。資本コストという概念は、企業が企業価値向上を考える際にも、投資家が企業価値を計算して投資判断を行う時にも重要な概念です。しかしながら、これまでは企業は負債コストを意識しても資
企業調査の基本項目を理解する
これから、機関投資家が企業を調査するときの調査項目を1つ1つ解説していきます。なぜ、証券会社のアナリストが作成した調査レポートを読むだけではなく、自分自身で調べる事が重要なのでしょうか。これは、多くの調査レポートは基本項
株式投資が美人投票であることの意味
ケインズは、株式市場の投資家のあり方を、美人投票に参加する人達になぞらえていました。当時よく行われていた、新聞紙上の美人投票は、100人の候補者の中から最も票を集める6人を予想するという様なものです。そして、その6人を選
なぜ株式指標の理解が重要なのか
株式指標の解説を始める前になぜ株式指標の理解が重要なのかを説明したいと思います。自分が株式投資を始めた当時のことを思い出してみると、会社の事を調べるといい会社かあまり良くない会社かという事は何となくわかるのですが、それで
なぜリスク管理が重要なのか
ファンドマネージャーとしての経験を考えると、運用パフォーマンスを決める要素には銘柄選択の能力と、リスク管理があると思います。機関投資家のリスク・マネジメントを理解することは、運用機関の資産運用の実態を知る事につながります
ドル・コスト平均法
投資は、安い時に買い、高い時に売ることが重要であると言われます。しかし、安値がいつで、いくらなのか、高値がいつで、いくらなのかは、後付けでないと分らないものです。 多くの投資家は、安くなると思っているうちに価格が上昇して
テクニカル分析は有効か
テクニカル分析について考えてみたいと思います。このHPを読まれている方はお気づきだと思いますが、私自身はファンダメンタルズ分析に基づき株式投資を行っており、テクニカル分析は利用していません。しかし、私自身が最初からテクニ